今日、とある食堂でこんな光景を目にしました・・・。
満席のホール内で、子供がテーブルの周りを走り回っていました。
私を含め他の客も迷惑だったと思いますが、親は何も言わず・・・もくもくと食事をしていました。
すると、別のテーブルの男性客が・・・
『走り回ったら迷惑だよ。』と、初めはやさしい口調で注意をしました。
しかし、子供は一向に走るのを止めず・・・
その男性客は、今度は強い口調で、
『走るなって言ってるだろう!』と・・・。
思わず子供は泣きながら親元に駆け寄り、事態は治まりました。
私はこう思いました。
子供が、他人に迷惑をかけているんだから親が叱るべきだ!と、同時に・・・
自分も見て見ぬふりをしてたのだから、その親と変わりはないのか・・・と。
私が小さい頃って、近所に怖いおやじがいたから、それが抑止力になって
いけないことは何なのか?って学んだ気がします。
現代の社会には、考えられない犯罪が起こる事がありますよね・・・。
もしかしたら、叱れない親、叱れない大人が作り出した歪みなのかもしれません。
甘やかされて、ろくな躾けもされずに、周りからチヤホヤされる犬たち・・・
犬社会でも、同じ事がいえるのか?と、少し考えさせられる今日の出来事でした。